
移住体験のできる民泊 別荘のような民泊
民泊利用目的のなかで、将来その土地に移住を考えていて、予行演習や事前の情報集めの為、民泊を利用したいという方がいる。最初は数日、次は1週間、その次は数週間、そして1ヶ月と、徐々に期間を長くしていく。その中で、土地の風土、地元の人とのふれあいなどを通して、情報収集し、その土地に実際に自分が移住可能か見極める。
また、別荘をもつのは大変であるが、民泊を別荘のように利用して宿泊してみたいという方もいる。これらの場合、民泊利用は良い方法と思える。
民泊事例集
当ブログの他記事で紹介しているが、観光庁の民泊事例集と北海道庁の民泊事例集を記載する。土地の情報収集、また、移住した場合の、仕事や、何か事業を考える場合のひとつの参考になると思う。
観光庁民泊事例集(1)
観光庁民泊事例集(2)
北海道民泊事例集
関連
関連記事
外国人観光客に読まれている訪日観光ガイドブック
外国人観光客に読まれている訪日観光ガイドブック 日本人が海外旅行をするときに読む代表的なガイドブックというと「地球の歩き方」がありますが、海外の方(欧米系)が読むガイドブックというと、「ロンリープラネット(Lonely …
民泊新法 180日
民泊に使用している届出住宅を民泊使用期間(年間180日)以外の期間、人の居住以外の目的に使用することは可能か? 「住宅宿泊事業法」では前提として、住宅(=人の居住を目的とした施設)施設を対象に民泊届出施設としている為、民…
調理済み料理の宅配
仕事や用事でいつもより帰宅が遅くなったき、食事の準備をするのが苦痛ですよね。 途中、スーパーやコンビニでも食材が買えなかった。 夕食どうしようかな? 忙しいサラリーマン、OLや働くお母さん。 そんなとき調理済みの料…
「理想的な民泊経営」(大都市編)
1.大都市での民泊経営 大都市での民泊の経営について考えてみる。東京や大阪などの大都市の場合は、地方の場合と比べて大きく異なる点が3つある。1つ目は民泊提供施設の種類。3種類の管理法律下で営業できる為、アパートやマンショ…
G20までにヤミ民泊一掃へ(大阪市)
G20までにヤミ民泊一掃へ(大阪市) 違法なヤミ民泊の一掃を目指す大阪市は28日、市役所で「違法民泊撲滅チーム」の3回目の委員会を開き、これまでの活動状況の報告や指導実績などを確認した。6月に市内で開催される20カ国・地…